
「書けない」「書きづらい」そんな万年筆の修理、ぜひお任せください。
万年筆を当社までお送りいただき、修理や調整をさせていただくサービスです。
「万年筆を落としてしまった」「小さなお子さまにイタズラされてしまった」など、ペンが壊れてしまった場合の修理を承ります。
ペン先が曲がってしまったなどの場合は、多くの場合、直すことが可能です。
書き味の変更や字幅変更なども、もちろん承っております。
ヴィンテージ万年筆で部品がないために修理できないということもございますが、まずは諦めずに一度お問い合わせください。
ペン先調整とは?
書き出しのインクが出ない、スキップしてしまう万年筆も
ペン先を整えればなめらかな書きごこちになります。

左ききでも!
「左利きだから」と万年筆を使うことを諦めていませんか?
The nib shaperでは、「押しても」「引いても」また「裏書きでも書ける」ように調整するため、左利きの方でも問題なくお使いいただけます。
これまでも多くの左利きの方にご利用いただいております。

字幅変更
字幅が太すぎて使いづらい!ということはありませんか?
特に、西欧産の万年筆はアルファベットを書く仕様のため、国産のペンのような書きごこちにならないことがあります。字幅を細くすることで、より使いやすく感じることができます。
※「太い字幅 → 細い字幅」への調整のみの対応となります。細い字幅を太くするには新たな金属を盛り足す必要があり、当方では対応しておりません。
特殊ペン先加工も可能です
スタブ/イタリック/アラビックなど一般的な特殊ペン先に加工します。
また、以下のスペシャル加工も承ります。
スペシャル加工

コダチポイント
角度によって字幅が変わります。漢字やカリグラフィの筆記に向き、滑らかな書きごこちを楽しめる独特の形状のペン先。

Beakポイント
鶏のくちばしのようにペン先が曲がっており、通常は細字、裏書きが極太のペン先。

Fudeポイント
字幅を大きく変えることができ、まるで筆ペンのような字を書くことができる。

ニードルポイント
究極の極細まで研ぎ出したペン先。2mm方眼用紙ひとマスに4文字書くことができる。

その他「こんな書き味の万年筆にしてほしい」というご希望があれば、お気軽にご相談ください。
新たなペン先が誕生するきっかけになるかもしれません!
(クロスやコブラなどは材料・工具の問題から、現在対応しておりません)
万年筆ペン先調整を依頼するには?
郵送でのご依頼
調整してほしい万年筆を郵送にて工房まで送っていただく方法です。
ペンクリニックに参加する
ペンクリニックにご参加いただき、直接お話を伺いながらペン先調整をさせていただきます。
※ペン先の状態が重度で時間を要するケースや、当日の受付本数が多く十分な作業時間を確保できない場合は、いったん工房へ持ち帰って細部まで調整した後、仕上がり次第ご指定の住所へ返送いたします。
郵送ご依頼方法・流れ
1
当サイト「ご依頼はこちら」ページからご依頼ください
当サイト「ご依頼はこちら」ページへアクセス、ご依頼フォームにお名前等の基本情報、ご依頼内容やお困りの万年筆の症状、ご希望の書き味や線幅などの必要事項を入力のうえ送信してください。

2
当社から「万年筆郵送先」のご案内メールが届きます
ご依頼内容の確認後、当社より「万年筆郵送先」についてのご案内メールを差し上げます。

3
調整依頼の万年筆をご郵送ください
「2」のご案内メールに記載している「万年筆郵送先住所」へ修理依頼の万年筆をご郵送ください。
※郵送費はお客さま負担となります
一緒に同梱してほしいもの
普段最も使う用紙(例:会社のコピー用紙、手帳のリフィルなど)に、普段の筆記サイズで〈あいうえお〉など、日常的に書く文字を数行書き、その用紙を万年筆と一緒に同梱してください。
※調整用に筆跡を確認するためのものです。丸いグルグル書きではなく、自然な文字でお願いします。
大きめに書いたりせず、いつもと同じように書いてください。
おすすめの梱包方法
万年筆をティッシュや新聞紙など柔らかい素材で包み、硬めの小箱(プラケース・タッパー等) に収めてください。
※すでにハードケースに収納されている場合は、まとめてケースごと送っていただいて構いません。
※革製ペンケースなど柔らかいケースに入れたままの発送は、輸送中の破損リスクが高いためご遠慮ください。
複数本まとめてのご依頼
複数本まとめてのご依頼も承っております。
本数が多い場合でも、1本ずつ状態を確認しながら調整いたしますのでご安心ください。
お申し込みの際は、依頼フォームにそれぞれの症状・ご希望の書き味を個別にご記入いただき、梱包も1本ずつティッシュや新聞紙で包んで硬めの小箱にまとめてお送りください。
納期は本数や混雑状況によって変動しますが、目安はお見積り時に必ずご案内します。まずはお気軽にご相談ください。

4
お見積りメールが届きます
お見積り内容のご確認をお願いいたします。

5
ペン先調整完了後、請求書を同封の上ご返送します
通常は、お預かりしてから およそ1週間以内 で仕上げて発送いたします。
ご依頼が集中する繁忙期(新生活シーズンや年末年始など)は順番待ちが発生し、最長で1〜2か月程度 お時間をいただく場合があります。
ご注文時にその時点での目安納期を必ずご案内しますので、納期にご希望がある場合はお申し込みの際にお知らせください。可能な限りご要望に沿えるよう調整いたします。

6
お受け取り・同封の請求書内容をご確認の上お支払いください
調整完了した万年筆をお届け。書き味などをご確認ください。
請求内容をご確認の上、お支払いお願いいたします。
書き味にご納得いただけなかった場合
書き味にご納得いただけなかった場合は、2回まで無料で修正調整いたします。
※郵送費はお客さま負担となります。ご了承ください。
料金
基本サービス
メンテナンス
(状態確認、引っ掛かり、スキップ、インクフローの調整)
¥3,300
曲がり修正
¥5,500
オプション
字幅変更
+¥5,500
形状変更
スタブ、イタリックなど一般的な特殊ペン先への変更
長原スペシャル、Beakポイント、Fudeポイント、アラビックなどへの変更
+¥7,700